ブログ|こびらオリーブ園

オフィシャルブログ

初登壇!こびらオリーブ園の6次産業化の取組みについて講演させて頂きました。

Messenger_creation_199BC196-7642-4E92-8C28-EFADC27A6BEA.jpeg 20250121_135110.jpg

今日は久しぶりの天草入り

今日は天草地方農漁村活性化グループ連絡協議会さまより「こびらオリーブ園の6次産業化の取組みについて」とのお題で講演依頼を頂き講演させて頂きました。

こうやって人前で話す機会なんて初めての経験で、お受けするのも迷ったのですが、2025年は色々な事に挑戦しようと思ってたので、頑張って資料を作り、出席者の皆さんを巻き込みながら、どうにか2時間話しきりました🙌

加工グループの皆さんの集まりなので、加工については皆さんプロだし、特に話すこともないかと思い、販路開拓や商品開発で気を付けてること、ブランディング的なことを中心に話させて頂きました。

顔見知りの方も数名参加して下さってたこともあり、思いの外緊張もせずに話せたかな。って思います。閉会後もしばらく参加者の方数名で色々とお話を聞かせてもらったり、楽しかったです👍️

貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。

夜は夜で天草に居たころから可愛がってもらってる先輩や仲間とお食事会も出来、本当に楽しい一日でした🎵

鶴屋百貨店 出店情報

20240104_092101.jpg

【出店情報】
毎年恒例となってますが、2025年も鶴屋百貨店初売でスタートさせて頂きます。
今回は【地下1階】で1/2(木)~7(火)での出店になります。

※前回は地下2階、その前は6階での出店で、毎回フロアーが違ってますので、お間違えないようお願い致します。

地下1階での出店ということで、今回はグリーンカレーの販売はありませんが、オリーブオイルやハラペーニョは沢山ご用意してますので、是非お越しください。
お正月なので、お得な福袋も数量限定で用意したいと思ってます🎍

新年早々から皆様にお会いできるのを楽しみにしてます!
久しぶりに熊本に帰省中という皆様も是非遊びに来て下さい👍️

食べるJAPAN美味アワード2025受賞

Screenshot_20241217_211158_Drive.jpg

食べるJAPAN美味アワード2025

ハラペーニョ旨辛万能だれRed/Green
をエントリーしてたらそれぞれ

ハラペーニョ旨辛万能だれRed
千趣会賞

ハラペーニョ旨辛万能だれGreen
認定

頂きました🙌

故、服部幸應 審査委員長(学校法人服部学園 理事長 / 服部栄養専門学校 校長)、片岡護(一般社団法人ChefooDo会長 / リストランテ
アルポルト
オーナーシェフ)をはじめ、日本のトップシェフを中心とした14名の審査委員が、書類審査を通過した100品を超える商品の審査を行い、グランプリ、準グランプリ、特別賞を含む70品が認定され、その中に2つもこびらオリーブ園の商品が含まれてました✨️
ハラペーニョ旨辛万能だれRed/Greenは令和4年熊本県農産加工食品コンクールでも銅賞を受賞したり、食べてもらうと大体の方に評価頂いてます✌️

今年はハラペーニョ醤油漬けもチーム・シェフコンクールで5部門受賞したりと、私が1人で商品開発してきた加工品たちが沢山の方に認めて頂けて、地道にやってきて本当に良かったと思える一年でした。

今年はあと半月ほどしかありませんが、今週末12/21(土)はKAWACHI~BASE~龍栄荘でのオープニングイベント🎪でみっちゃんマルシェに出店しますので、皆さんハラペーニョ買いに来て下さい!グリーンカレーも数量限定でお出しします🍛

食べるJAPAN美味アワード2025の詳細は
こちらから↓

https://taberujapan.com/award2025/

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000036599.html

出店情報

1000006186.jpg 1000006187.jpg

【出店情報】
12/11(水)12(木)は地産地消フェアに出店です🎪

びぷれす広場にて
10-16時の開催です👍️
今回もハラペーニョ各種、オリーブ各種、グリーンカレー弁当での出店となります✨️

平日の昼間ですが、沢山の出店者がお野菜や加工品を準備してますので、お近くをお通りの際はちょっと覗いてみて下さい🙋

出店情報

20241104_101708.jpg

【出店情報】
11/6(水)-12(火)の1週間

鶴屋百貨店地下【2階】で出店させて頂きます。

※いつもの地下1階ではなく地下2階になりますのでお間違いないようお願いします。

今シーズンのオリーブオイルの販売開始とさせて頂きます。
今年は4種類
①熊本産アルベキナ種
②熊本産ピクアル種
③熊本産、小豆島産オリーブのスペシャルブレンド
④熊本ブレンド

それぞれ風味や香りも違うフルーティーなタイプになっております。

そして、今回はハラペーニョ農家が作るハラペーニョグリーンカレーの実演販売🎉
ベースとなるハラペーニョで作るグリーンカレーペーストは自家栽培ハラペーニョ、オリーブ葉パウダー、今回一緒に出店するテラスリーフガーデンの熊本産モリンガパウダー、KUROファームの生姜を使用してます。
そしてトッピングにはハラペーニョのピクルス、右田柑橘のドライミカンを使い、米はKUROファームの新米を使います。

くまもと農業経営塾同期やOBのコラボグリーンカレーを食べに来て下さい!

スザンヌさん来園

20240716_103307.jpg 20240716_103309.jpg 20240716_111347.jpg 20240716_123928.jpg

年末に始まるある企画に向けて少しずつ計画進行中です🙌

今日は何と @suzanneeee1028 さんと @harapeko_micchan
さんがハラペーニョの収穫お手伝いと、加工のお手伝いに来てくれました✌️

ありがとうございました!🎵
お二人がそれぞれSNSやリアルで発信して下さって本当に嬉しいです✨️

こびらオリーブ園の理念
【食卓にわくわくを!】が少しずつ少しずつ着実に実現しつつあります。
はやく年末にならんかな😃🎵

チーム・シェフコンクール受賞

20240524_180550.jpg

嬉しいお知らせです🎵

第14回チーム・シェフコンクールにエントリーしていたハラペーニョ醤油漬け(スライス)
何と五つもの賞を受賞することが出来ました🎊

今年は当園の美味しいハラペーニョをより多くの人に知って欲しくて、頑張ってスーパーマーケットトレードショーに出展したり、コンクールに応募したり、自分なりに積極的に動いてますが、色々と結果がついてきて自信に繋がってます👍️

1人農業、1人6次産業化で、加齢もあって体はボロボロになってきまてますが、今年はハラペーニョ畑の面積も去年の倍に増やして栽培体制は気合い充分です👍️
BtoBの販路もある程度確保出来てきて、あとは生産体制の確保が一番の課題ですね…

せっかく沢山の賞を頂いたので、これが大きな転機になるようより一層アグレッシブに行動していきます❗

スザンヌさん来園🎵

20240513_155755.jpg 20240513_160122.jpg

今日は素敵なお客様が来園して下さいました🎵
なんと@suzanneeee1028 さんご来園です✨️

実際にお会いすると無茶苦茶緊張してしまい、私は表情がかたい写真しか撮れてなかった(笑)

うちのハラペーニョ醤油漬けの大ファンで、普段から沢山食べて下さってます!

詳細はまだお話出来ませんが、これからわくわくする企画が始まるかも!?🙌

さぁ~忙しくなるぞ❗

#こびらオリーブ園
#ハラペーニョ
#菊陽町
#スザンヌ

出店情報

【出店情報】
4/24(水)~30(火)
鶴屋百貨店地下1階

今回もオリーブオイル、ハラペーニョ各種お持ちしますが、種類によっては残り僅かなものもありますので、お早めにお越しください。
6月前半から今年のハラペーニョの収穫が始まりますので、1ヶ月くらい欠品するものもありそうです💧

今回はゴールデンウィーク前半なので、帰省中の方も是非遊びにお越しください!
皆さまにお会い出来るのを楽しみにしてます。

蔦屋書店三年坂店POP-UP

IMG_3309.jpeg IMG_3255.jpeg

3/26(火)~4/10(水)
蔦屋書店 熊本三年坂
1階 POP-UPスペース
ハラペーニョ各種置かせて頂きます🎪

各地から沢山の美味しいものが集結してますので、是非お立ち寄り下さい!